「送料」は通常、商品購入時に「購入者の住所」に基づいて確定します。 ただ、eギフトでは配送先住所は入力せずに購入を完了し、受け取る方の住所に基づいて送料が確定する形となります。
事前の請求を地域ごとに分けることは難しく、eギフトの時のために一律で送料を設定いただく必要がございます。
商品・配送方法を問わず、eギフト購入の場合に一律の送料が適用されます。
💡 eギフト送料の決め方
例 : 通常購入では、東京 : 1,000円, 沖縄 : 1,500円という送料を設定されていた場合
→ 平均値または中央値をご参考に、eギフト用の送料を1,300円と設定いただくのも構いませんし、最高値の1,500円に設定いただくことも可能です。その場合に生じた差分については貴社利益となります。
「送料無料」となる金額を設定できます
指定した金額以上の「eギフト注文」をいただく場合に、送料を無料に設定することができます。
例 : 5,000円以上のeギフト注文の場合には、eギフト注文の送料を無料にする
商品ごとに異なる送料を設定したい場合は「商品別のeギフト送料」を追加で設定いただくことで対応可能です
「送料名」をご指定いただくことで、特定商品に対する送料を設定することができます。
例 : 「冷凍配送」という送料名が着いている商品はeギフト送料は1,500円
※ 「商品別のeギフト送料」を設定している場合は、「eギフト用の送料」は適用されず、「商品別のeギフト送料」が優先適用されます