事業内容
世界中にはたくさんの魅力的な商品やブランドがあります。
それらが実際に誰かの手に届きさえすれば。使ってもらうことができれば。
その価値に気づき、ファンになってくれる。商品を超えた、人と人のつながりを生むことができる。
「ギフト」は単なるモノの受け渡しではなく、誰かを想う気持ちを共有する体験です。
私たちは、世界80億人が互いに想いを届け合い、感動し合う社会を創っていきます。
AnyReachは**『80億人がギフトを贈り合う世界を創る』**というビジョンのもと、
を開発・運営しています🎁
AnyReach採用情報
業務内容
EC・小売事業者向けに、eギフト/ソーシャルギフト機能をノーコードで簡単に組み込めるAnyGiftは、2022年4月の正式ローンチ以来、ロクシタン様、スープストック様、ジェラートピケ様、BRUNO様をはじめとする1,000社以上に導入いただいております。
毎年事業・組織ともに3〜4倍成長を続ける中で、さらなるAnyGiftのグロースおよび海外展開、新規事業立ち上げに向けて、データ責任者を募集します。ECギフトSaaS「AnyGift」をはじめとするマルチプロダクトの事業成長を、データ基盤の構築・運用と、データに基づいたインサイトの提供によって牽引していただきます。
現在は、データが散在している状況から、全社的な意思決定の基盤となる「モダンなデータプラットフォーム」を構築・運用することが最大のミッションです。
<具体的な業務例>
- データ基盤の設計・構築(データエンジニアリング)
- 各プロダクトや外部サービスに散在するデータを、Google Cloud (BigQuery)を中心としたデータウェアハウスに集約するETL/ELTパイプラインの設計、構築、運用。
- 開発チーム(フルスタックエンジニア)と連携し、データ活用を見据えたデータ連携の仕組みづくりと、信頼性・セキュリティの高いデータ基盤の確立。
 
- データアナリティクスと事業推進
- CEOやPdM、セールスなど経営層・事業責任者に対し、事業成長のためのKPI策定、およびデータ分析に基づいた具体的なアクションの提案。
- 定期的なダッシュボード(Looker Studio, Amplitude等)の設計・構築・改善と、データの可視化を通じた意思決定支援。
 
- データガバナンスと組織づくり
- 全社的なデータ活用文化の醸成、およびデータ活用リテラシー向上のための啓蒙活動。
- データプライバシーやセキュリティに関するガバナンス体制の構築と運用。
 
ポジションの魅力
- 事業の意思決定を支える「データのオーナー」
- ゼロからのデータ基盤構築: 乱立したデータソースを整理し、BigQueryを中心とした全社のデータプラットフォームをゼロから設計・構築できます。データエンジニアとして最も挑戦的でインパクトの大きいフェーズです。
- データ活用の両輪: データエンジニアリング(基盤構築)に留まらず、データアナリティクス(分析と提案)まで一気通貫で担当。あなたの分析が、急成長する事業の次の一手を決定します。
- 経営層への直結: 少数精鋭組織のため、分析結果をCEOや事業責任者へ直接提言し、プロダクトやマーケティング戦略に反映できるスピード感と裁量があります。
 
- 急成長SaaSの複雑なデータ構造
- 昨年比400%成長のSaaSプロダクト「AnyGift」のリアルな成長データ、および新規事業の「0→1」フェーズのデータにも触れながら、ビジネスの成長に直結する分析を経験できます。
- モダンな技術環境: BigQuery、GCP/AWS、Pythonなどを活用した、最新のデータ基盤構築に挑戦できます。
 
- 優秀なチームとの協働
- 「事業価値駆動」を重視するフルスタックエンジニア、リードPM、リードデザイナー候補と協働し、データに基づいた最適なプロダクト開発サイクルを確立できます。
 
必要な経験/スキル