事業内容
世界中にはたくさんの魅力的な商品やブランドがあります。
それらが実際に誰かの手に届きさえすれば。使ってもらうことができれば。
その価値に気づき、ファンになってくれる。商品を超えた、人と人のつながりを生むことができる。
「ギフト」は単なるモノの受け渡しではなく、誰かを想う気持ちを共有する体験です。
私たちは、世界80億人が互いに想いを届け合い、感動し合う社会を創っていきます。
AnyReachは**『80億人がギフトを贈り合う世界を創る』**というビジョンのもと、
を開発・運営しています🎁
AnyReach採用情報
業務内容
EC・小売事業者向けに、eギフト/ソーシャルギフト機能をノーコードで簡単に組み込めるAnyGiftは、2022年4月の正式ローンチ以来、ロクシタン様、スープストック様、ジェラートピケ様、BRUNO様をはじめとする1,000社以上に導入いただいております。
毎年事業・組織ともに3〜4倍成長を続ける中で、さらなるAnyGiftのグロースおよび海外展開、新規事業立ち上げに向けて、プロダクトマネージャーを募集します。小売・EC向けのギフトSaaS「AnyGift」をはじめとするマルチプロダクト(AnyGift Wedding, AnyCampaignなど)において、事業の成長をプロダクトの力で牽引するリードPM候補として、企画からグロースまで一貫してご担当いただきます。
<具体的な業務例>
- プロダクト戦略の策定と推進(事業責任者視点)
- 「世界的なギフトのプラットフォームを創る」というビジョンに基づき、市場、競合、技術トレンド(特にAI活用)を踏まえた中長期的なプロダクト戦略、ロードマップの策定。
- 新規事業(0→1)および既存プロダクト(1→10)のグロース戦略の立案と実行。
 
- 要件定義と価値最大化の実行
- セールス、CS、顧客への定性・定量調査を通じた顧客のペイン・要望の本質の深掘り。
- 事業インパクトを最大化するための施策の優先順位付けと、最小工数で最大の価値を実現する要件定義。
- 開発チーム(フルスタックエンジニア)と密に連携し、仕様の調整、リスク管理、リリース判断を実施。
グローバル展開の推進
- AnyMind Groupとの連携を活かし、海外市場での導入に向けたプロダクトのローカライズ戦略や新機能企画。
 
- データ分析と意思決定
- データ分析ツール(Amplitude, Google Analyticsなど)を活用し、施策の効果測定、プロダクトの改善サイクルを高速化。
 
ポジションの魅力
- 事業成長とマルチプロダクトの牽引
- 極めて高い事業インパクト: 昨年比400%成長というフェーズで、事業戦略とプロダクト戦略を直結させ、会社の成長を直接左右するポジションです。
- 新規事業のオーナーシップ: AnyGift Wedding、AnyCampaignなど、複数の新規プロダクトの0→1フェーズからプロダクトオーナーとして関与し、事業化を推進できます。
- 顧客基盤の魅力: ロクシタン、花王、吉野家など、世界的なブランドを相手に、ギフトという本質的な価値の変革に取り組めます。
 
- 裁量の大きさ、そして技術チームとの連携
- 少数精鋭・超裁量: 組織全体が少数精鋭のため、PMとして企画からグロースまで圧倒的な裁量を持ち、スピーディな意思決定が可能です。
- 優秀なエンジニアとの協働: 「事業価値駆動」を重視し、技術力とビジネス視点を兼ね備えたフルスタックエンジニアチームと密接に連携し、最速で価値提供を実現します。
- AI活用: Devin, Cursorなどの最新AIツール活用に本気の開発チームと協働することで、PM自身も生産性と創造性の高いプロダクト開発を経験できます。
 
必要な経験/スキル
- WebサービスまたはSaaSプロダクトにおける3年以上のプロダクトマネージャー(PM/PdM)実務経験
- エンジニアとの高度なコミュニケーション能力:技術的な制約や可能性を理解し、開発チームと対等に議論し、仕様を決定した経験